Quantcast
Channel: sharedhat - Personal blog of Noritaka Horio » plugin
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

photolog用のMootoolsプラグイン「Exhibition」の途中経過。

前からphotolog用のをwordpresやsingaporeのテーマが欲しかったので、ちまちまそれようのMootoolsプラグインを開発しています。 デモページ作りながら、開発しているので、ある程度実用性のあるものになりそうです。 これはサムネイルを縦に並べて表示するタイプ。 デモページではflickrのAPIを使用してギャラリーぽくしています。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mootoolsのプラグイン「Exhibition.js」をリリースしました。

Exhibition.jsはサムネイル画像をサイズに関係なく垂直、水平に綺麗に整列して表示するプラグインです。 ギャラリーサイト用に開発したもので、水平表示、垂直表示に対応しています。 プロジェクトサイト、またはMootools Forgeから入手することが可能です。 Project Site http://holyshared.github.com/Exhibition/ Mootools...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mootools Plugin 「MMap」をリリースしました。

Mootoolsのプラグイン「MMap」をリリースしました。 MMapはGoogle Maps API Version 3を利用した、プラグインでカスタムマーカーとカスタムウィンドウを提供します。 マーカーは単体の画像表示、複数画像のスライドショーを表示します。 カスタムウィンドウは柔軟性のあるウィンドウを提供します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MootoolsのプラグインImageDrawer1.0をリリースしました。

私が作成したMootoolsのスライドショープラグインでGraduallyというものがあるのですが、画像の描画部分を自由に変更できなくて非常に汎用性がなくて困っていました。 なのでGraduallyの新バージョン開発のために、純粋に画像の描画部分だけを抽出しようと思いました。 それが、今回のImageDrawerになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mootools Forgeの使い方 –登録する前にすること

Mootools Forgeはプラグインを開発者が公開できるサービスです。 githubにプラグインのリポジトリがある場合、インポートするだけなのですぐに公開することができます。 但し、必要なファイルやリポジトリのディレクトリ構成が決まっています。 なので、登録する前にすることをすでに、公開できるプラグインがある場合を想定して解説していきます。 1. githubにリポジトリを作る...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mootools Forgeの使い方 – プラグイン登録

前回、Mootools Forgeの使い方 – 登録する前にすることでMootools Forgeの使うまでの準備について解説しましたが、今回は肝心のプラグインの登録部分です。 簡単に登録できるので、非常に楽です。 では、実際にやってみましょう。 1. Mootools Forgeのアカウントを作成する Mootools Forgeのページの右メニューにNormal...

View Article

Mootoolsの画像ギャラリープラグインGradually 2.0.0をリリースしました。

前のMootoolsのプラグインImageDrawer1.0をリリースしました。で書きましたが、前のバージョンのGradually 1.0が汎用性がなくて新しく設計しなおしました。 今回は、画像の描画部分の実装をImageDrawer1.0で実装し、それ以外の機能をGraduallyに実装するようにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

concrete5でTinyMCEのテンプレートプラグインを使用する

concrete5でTinyMCEのテンプレートプラグインを使用できるように設定したので、設定方法を掲載します。 テンプレートプラグインを使用すると、記事エディタの入力欄にコンテンツの雛形を挿入できるようになります。 よく使用するテンプレートを作成しておくと、ページへのコンテンツの追加が早くなります。 1. tiny_mceディレクトリのコピー...

View Article


Concrete5のTinyMceにSyntax Highlighterプラグインを利用できるようにする。

Concrete5本家の下記の記事を参考にSyntax Highlighterプラグインを導入してみました。 Here is how to add code and coloring syntax in TinyMCE コードをハイライト表示するにはTinyMCEのプラグインとSyntax Highlighterが必要です。 設定が面倒ですが、コードを記事に書く場合はすごく楽です。 1....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AptanaにMarkdown Editerプラグインをインストールしてみた

Mootoolsのプラグインドキュメントを書くのにMarkdownエディターが欲しいなと思っていたので、探してみたらありました。 Eclipseのプラグインで、ちょうどメインの開発ツールにAptanaを使用していたので試しにインストールしてみました。 AptanaにMarkdownエディターのインストールを解説します。 MarkdownEditer Pluginのダウンロードページ...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images